ホーム ≫ 近藤麻理恵さん ≫ こんまりさん式に洋服を片づけてみたレビュー
こんまりさん式に洋服を片づけてみたレビュー
半分が物置と化していた寝室を、今日も断捨離します。あと少しなのですが、どうしても片づかない。
やはり、私の洋服をなんとかしなければ。
というわけで、おもいきって「こんまりさん流洋服の片づけ法」を試しにやってみることにしました。
やはり、私の洋服をなんとかしなければ。
というわけで、おもいきって「こんまりさん流洋服の片づけ法」を試しにやってみることにしました。
スポンサーリンク
こんまりさんこと近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」(サンマーク出版)の洋服の片づけ法です。
まず、すべての私の洋服を一か所に集めます。私の洋服は、寝室のクローゼットの中の衣装ケース大2個と、クローゼットからはみ出た衣装ケース小2個、パイプハンガーと、息子のヒデ君(10歳)の部屋のタンス2段と、7ヶ所に分かれていました。
それらを全部集めて山にしました。先日、27着捨てたので、そんなにないだろうと思ったら、出てくる出てくる。
前回27着断捨離した記事はコチラです。
↓
冬服を断捨離。バブルよ、さようなら。
こんなにありました。山が3回崩れました。

包装を開けていないものが、こんなにありました。シルクのパジャマはさっそく開けて着ることにします。他の物も包装から出しました。

トップスの多さに驚きました。
ここから1枚1枚手に取って、ときめくかときめかないか確かめます。
残念ながら、ときめいた服は2着しかありませんでした。なんて悲しい事実・・・(;д;)
こんまりさん流に、「これは部屋着にします。」は、ナシにしました。あとは、必要な物。
捨てる服は、こんなにたくさん出ました。

残った洋服をこんまりさん流に立てて引き出しに収納しました。
トップスです。

ボトムスです。

どちらの段も、ちょっとぎゅうぎゅうです。だいぶ捨てたはずなのに、こうしてみるとまだまだたくさんあるなぁ。
パイプハンガ―です。一応、こんまりさん流に右肩上がりにしてみました。(o‘∀‘o)*:◦♪

これですべての私の服を収納し終わりました。クローゼットに入っていた大きい衣装ケース2個と、外にはみ出ていた小さい引き出し型の衣装ケース2個がカラになりました。恐るべし、こんまりマジック!

こんまりさんは、「ハンガーにかける収納より、たたむ収納の方が、断然スペースが小さく済む。」と言っています。本当に、その通りでした。
そして、こんまりさんによれば、このふた型の衣装ケースは使いにくいので、よくないそうです。まったく同感です。
ここまで、3時間かかりました。ふぅー。
途中疲れて、少々休憩したり・・・。でも、丸1日かかると思っていたわりには、早く終わりました。
もう少し減らせそうなんだけど・・・。まあ、おいおいやります。
ミニマリストの人は、どうしてあんなに洋服を減らすことができるんだろう。尊敬します。
今日は、がんばった自分を褒めてあげたい(笑)
明日は寝室を終えることができるかなぁ・・・。
まず、すべての私の洋服を一か所に集めます。私の洋服は、寝室のクローゼットの中の衣装ケース大2個と、クローゼットからはみ出た衣装ケース小2個、パイプハンガーと、息子のヒデ君(10歳)の部屋のタンス2段と、7ヶ所に分かれていました。
それらを全部集めて山にしました。先日、27着捨てたので、そんなにないだろうと思ったら、出てくる出てくる。
前回27着断捨離した記事はコチラです。
↓
冬服を断捨離。バブルよ、さようなら。
こんなにありました。山が3回崩れました。

包装を開けていないものが、こんなにありました。シルクのパジャマはさっそく開けて着ることにします。他の物も包装から出しました。

トップスの多さに驚きました。
ここから1枚1枚手に取って、ときめくかときめかないか確かめます。
残念ながら、ときめいた服は2着しかありませんでした。なんて悲しい事実・・・(;д;)
こんまりさん流に、「これは部屋着にします。」は、ナシにしました。あとは、必要な物。
捨てる服は、こんなにたくさん出ました。

残った洋服をこんまりさん流に立てて引き出しに収納しました。
トップスです。

ボトムスです。

どちらの段も、ちょっとぎゅうぎゅうです。だいぶ捨てたはずなのに、こうしてみるとまだまだたくさんあるなぁ。
パイプハンガ―です。一応、こんまりさん流に右肩上がりにしてみました。(o‘∀‘o)*:◦♪

これですべての私の服を収納し終わりました。クローゼットに入っていた大きい衣装ケース2個と、外にはみ出ていた小さい引き出し型の衣装ケース2個がカラになりました。恐るべし、こんまりマジック!

こんまりさんは、「ハンガーにかける収納より、たたむ収納の方が、断然スペースが小さく済む。」と言っています。本当に、その通りでした。
そして、こんまりさんによれば、このふた型の衣装ケースは使いにくいので、よくないそうです。まったく同感です。
ここまで、3時間かかりました。ふぅー。
途中疲れて、少々休憩したり・・・。でも、丸1日かかると思っていたわりには、早く終わりました。
もう少し減らせそうなんだけど・・・。まあ、おいおいやります。
ミニマリストの人は、どうしてあんなに洋服を減らすことができるんだろう。尊敬します。
今日は、がんばった自分を褒めてあげたい(笑)
明日は寝室を終えることができるかなぁ・・・。
スポンサーリンク
- こんまりさん式に洋服を片づけてみたレビュー
- 「人生がときめく片づけの魔法2」近藤麻理恵さん著レビュー
- 「人生がときめく片づけの魔法」近藤麻理恵さん著レビュー